学校法人の中学園 こひつじ幼稚園 長野県諏訪郡原村 教育内容・入園案内・年間行事・幼稚園の一日
行事予定と報告
周辺地図、マップ
子供たちや幼稚園の様子をお伝えします。
全224件 【No.141 〜 No.160】 /
前の20件
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
次の20件
お田植え
盲導犬支援米づくりの第一歩、お田植えを行いました。
田植えは今年で24年目。
盲導犬支援米としては9年目となりました。
お父さん、お母さん、おばあちゃま・・・のお力をお借りして一生懸命働きました。
一本一本大切に・・・おいしいお米になってね。
2021年6月2日(水)更新
ようこそ、こひつじ幼稚園へ
今、幼稚園は『いろいろな動物』の単元に取り組んでいます。
そんな中、幼稚園にお馬さん(チロルちゃん、デイジーちゃん)2頭が遊びに来てくれました。
スタッフの方々からお馬さんの体のお話を聞いたり、乗馬体験で園庭を一周したり・・・。
ひつじ組は手綱操作まで教わり、「進む」「曲がる」「止まる」が出来るようになりました。
最後はお馬さんとスタッフのお兄さんとのかけっこを見せていただき、お馬さんのすごさを間近に見せていただきました。
2021年5月21日(金)更新
お花満喫中
日時計の周りのお花がきれいに咲き始めています。
今日は園長先生とお花見です。
「はあ〜、いい匂い」と香りを堪能。
ちょっとお味見も・・・。
2021年5月19日(水)更新
「お家に帰りたい・・・」
と、泣く小さいお友達。
お姉さん、お兄さんは泣いている子をタイヤに乗せ、お家まで送くっていこうと一致団結。
力いっぱいタイヤを押し、引っ張ります。
小さいお友達の涙は、いつの間にかどこかへいってしまいました。
2021年4月8日(木)更新
一日目
幼稚園生活が始まりました。
さっそく外で元気に遊んでいます。
2021年4月7日(水)更新
入園式
みんなで新しいお友達をお迎えしました。
2021年4月6日(火)更新
一針一針
ひつじ組は雑巾縫いに取り組んでいます。
縫い目はまるでミシンのよう。
一針一針丁寧に縫っています。
2021年3月16日(火)更新
外からジロジロ
一歩出遅れて園長先生のお家に入れなかった子たち。
「いいな〜」と指をくわえて、のぞき見中。
2021年3月10日(水)更新
園長先生のお家
今度お茶でもしましょうか?と相談中。
楽しみですね。
2021年3月10日(水)更新
おじゃまします。
今日は園長先生のお家を探検です。
あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ・・・。
「ずっと行ってみたかったんだ〜」と大喜びで帰ってきました。
2021年3月10日(水)更新
お弁当
これは年長のお母さんが作ったお弁当です。
もうすぐお弁当も終わりだから・・・と作られたそうです。
体にも心にも栄養たっぷりのお弁当でした。
2021年3月4日(木)更新
ひな祭り
幼稚園の玄関や廊下には可愛くお雛様が並んでいます。
お昼時になり、お弁当を開けてびっくり!
お弁当にも可愛いお雛様とお内裏様が。
これは子どものお母さんが作った特製ひなまつり弁当。
もちろん、お味もGood!
おいしそうに食べていました。
2021年3月3日(水)更新
体はポカポカ
外は寒くても走れば体はポカポカです。
今日もサッカーを楽しんでいます。
2021年2月25日(木)更新
進級卒業写真撮影
お衣装を直し中・・・
2021年2月24日(水)更新
春のよう
原村もぽかぽかと暖かな一日になりました。
春の陽気に誘われて、園長先生のお家のヘビさんもニョロッと出てきましたよ。
子どもたちはおっかなびっくり。
でも興味は津々。
もっと暖かくなったらまた会いにきてね。
2021年2月22日(月)更新
雪再び
待ってました、と外へ飛び出し、遊ぶ子どもたち。
2021年2月18日(木)更新
クンクン
と鼻を動かして「このお花いいにおい〜」
色鮮やかなお花を頂いたので、早速玄関に。
「僕も」「私も」と花に集まってくる子どもたちはまるでミツバチ。
少し早い春が訪れたようでした。
2021年2月8日(月)更新
お散歩日和
日差しが暖かく絶好のお散歩日和でした。
山を見たり、友達とお話をしたり、楽しい時間を過ごしました。
2021年2月5日(金)更新
青と白
年中組は雪山を見にお散歩に出かけました。
真っ青な空、真っ白な山。
とてもきれいですね。
2021年2月3日(水)更新
鬼は外、福は・・・
あら?幼稚園にもお福さん。
2021年2月3日(水)更新
全224件 【No.141 〜 No.160】 /
前の20件
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
次の20件
年間イベント行事を見る
長野県諏訪郡原村 学校法人 野中学園
こひつじ幼稚園
構造改革特別区域計画認定・実施校
長野県諏訪郡原村払沢3918-1
0266-79-5914
|
HOME
|
園の概要
|
特徴と教育
|
生活と年間行事
|
周辺環境と交通
|
入園のご案内
|
|
見学体験申し込み
|
お問合せ・資料請求
|
copyright